ゼロから始めるショアジギング

初心者がゼロからショアジギングを勉強していくブログです。


スポンサードリンク

エリアを考える。

こんばんは。

今日はショアジギングについて、初心者なりに考えてみたいと思います。

初めに思うことがあります。

道具を考えるときは、自分の遠いところから考えたほうがいいのではないかと。

タックルには、バランスが重要である。みたいな記事をネット検索で見かけたことがあります。

MAXウエイトが30gの竿で150gのメタルジグ投げたら折れますよ。みたいなことでした。

どの重さのジグを投げるかで、ロッドが、リールが、ラインが決まっていくわけですから、ジグのウエイトをある程度決めることが先決です。

では、どの重さのジグを投げればいいのだろう?

それはどのエリアで、どんな対象魚がいるかによると思うんです。

マグロが乱舞する海で、5gのメタルジグを投げても話にならないと思うんです。マグロが乱舞する海で釣りやるわけじゃないですけどね!笑

そこで私が釣りに行くエリアを考えてみました。

f:id:mbdplm-333:20170731190521p:plain

北部九州の伊万里湾。このエリアは、本流が激しく当たることもなく、比較的浅めのエリアが多いです。

佐世保港に米軍と自衛隊の基地があります。この基地の作る際に候補に上がった1つのエリアがこちらの伊万里湾朝鮮半島へ近く比較的海流も穏やかであることなど利点もあったそうですが、断念され佐世保に決まったそうです。

断念した最大の理由は、

全体的に浅かった。

潜水艦が潜水したまま入れないエリアが多すぎて断念したと聞いています。伊万里のご老人方がおっしゃられているのでそこそこ当たってる情報かもしれないと思います。

30mより浅いエリアでの勝負になることが予想されます。

しかし、

ちょっと足を伸ばせば見えて来るエリアがこちらです。

f:id:mbdplm-333:20170731191414p:plain

長崎県平戸市

この島のポテンシャルは半端ではない。五島列島がすぐ目の前にある島だけあって大物が多いらしいです。季節になれば、シイラが堤防から釣れるほどのポテンシャルを持っているだけではなく、数年に一度、堤防からカジキを釣り上げるツワモノがいるとかで。おそるべし平戸市

こんなエリアに車で気軽にアクセスできる好立地に住んでいることにまず感謝ですね。

 

伊万里湾の方から考えて行きたいと思います。

伊万里湾に多い魚種は、チヌ、丸スズキ、キス、イワシ、アジゴ、マダイ、カブトガニ(?)などです。

圧倒的に、チヌと丸スズキが多いようです。ネットで検索しただけですので他にもたくさん釣れるのかもしれませんが、チヌと丸スズキは間違いないようです。

では、ショアジギングの対象になるのは、丸スズキ、マダイ、ハタ系、カブトガニ(?)ぐらいでしょうか。季節になればサワラの40cmクラスも回って来るそうです。

水深が堤防から投げるとして、10m〜20mです。本流が当たることもないので20g前後。30g投げれれば十分ではないかと思います。

 

次に平戸エリアを考えて行きます。

平戸にいない魚って何だろう?ってくらい魚種も豊富。なんて言ったって、季節になればシイラが上がります。上物で有名なグレもたくさんいます。青物だって御三家と名高い、カンパチ、ブリ、ヒラマサももちろんのこと、大型のアジにサワラ、マダイだって上がります。

堤防によっては、本流もガンガン当たり、地磯に下りれば沖磯並の場所もあるでしょうし、渡船屋さんを使えば名高い五島列島、そして憧れの磯男女群島も視野に入るエリア。100gのメタルジグをバンバン投げてもおかしくないエリアですね。

 

以上を踏まえまして、50g以下を投げれるタックルと、120gくらいまで背負えるタックルの2本が必要ではないかと思います。そんな都合のいいタックルがあるのかどうかわかりませんが。もっと細かく線引きをしてタックルを増やさないといけないのかもしれませんね。

 

いくらお金あれば揃うんだよ。。。。。

 

懐事情と相談しながら少しずつ揃えて行きたいと思います。

あなたは、初心者がまず初めに持つべきタックルは、何だと思いますか?